吉備文化財修復所様は仏像彫刻の修復・古典技法研究・制作を通じ過去と未来を結ぶ架け橋となるため、日々の仕事に取り組んでいらっしゃいます。
1653年創業の東京・日本橋の和紙専門店様。手漉き和紙および和紙関連商品を販売する店舗をはじめ、和紙資料館、手漉き和紙体験工房など、運営されています。ひだか和紙にご注文していただいた商品を小津和紙様の店舗で受け取ることができます。
慶応2年創業の愛知県・名古屋の和紙専門店様。国産手漉き和紙、海外手漉き和紙、紙加工品 約20,000アイテムの小売および卸売をされています。ひだか和紙にご注文していただいた商品を紙の温度様の店舗で受け取ることができます。
土佐和紙のふるさと、高知に生まれ高知で育てられた紙加工のヘイワ原紙様。 紙、不織布への塗工、化粧品のOEMに関してのご相談は遠慮なくヘイワ原紙様まで。
いつもなにかとお世話になっている土佐和紙メーカー仲間です。それぞれが異なる原料での土佐和紙づくりを行っております。その他、袋加工、貼り合せ加工等、加工技術も一流の素晴らしいメーカーさんです。
楮和紙のカットシートからのお取引の歴史はすでに数十年になりました。いつもラッピングの時代をリードしていらっしゃるリーディングカンパニーです。
実験、試験、調査等々、日頃からお世話になっております。わたしどもの紙を科学的アプローチでバックアップして頂いている、頼りになる機関です。
経営に関することから社員教育の相談まで。頼りになる組織のキャッチフレーズは“商工会議所は、商工業者のための組織です。
こちらで提供して頂く情報は国から県の制度から、各種講習会まで多岐にわたります。弊社もかなりお世話になっております。